メバル便 2nd
仕事終わりの金曜深夜2時、出港。
メバルね。
去年、この時期に尺が結構捕れたんで今年も狙ってみてます。
当日はピンクが喰いが良かったです。
カラーローテが有効なターゲットなので数色持っていくといいですよ。
で、シーズン終盤なアジを狙いにアジング場に行ったらもの凄い鳥山!!!
2〜3cmのマイクロベイトを狙ってシーバスが狂喜乱舞してるし。
・・・アジ逃げたんじゃね?
と鳥山蹴散らしてアジ狙ってボトム取ってみたが全くのノーバイト
ちっ!
じゃあ・・・ボコボコにボイルしてるシーバスでも!
と狙ってみたら意外に喰わない。
たまにルアーにバイトが出る程度で、マイクロベイトに夢中みたい。
こういう時はメバルプラグが有効って前回も使ったんだけど
このボイルしてるシーバスが60upで結構なサイズ。
メバルプラグだとフックが心配になったのでマイクロベイトな時に有効な・・・
小さいブレードがこういうシチュエーションに効くんです。
私の周りで夜、使う人が多いです。私も明暗でよく使用します。
日中のマイクロベイト場でも効きます。
3〜4匹釣ったところでお腹いっぱいになり相変わらずボイルしているエリアを
後にしてメバル続行。
いわゆる【メバル場】っぽいポイントには確実にメバルが居着いてますね。
まだちょっと水深が深いかな・・・
最大26cm、数いっぱい。
もうシーズンインって感じでしょうか。
で、朝5時になって明るくなってきたのでそのままコノシロ場へ。
2時間程ランカーシーバスを粘ってみたが釣れるのはコノシロばかり。
隣に浮いていたSTRIKER早川艇で86とか80とか釣れるのを見ながら
頑張ってみたが仕事終わりで来てるからさすがに眠くなってきたので終了。
・・・いや、釣り負けて逃げてきた。 が正解。
次も尺狙いで頑張ります。
| 固定リンク
「4 ロックフィッシュ」カテゴリの記事
- 尺メバル!(2015.01.18)
- メバル・尺狙い便(2015.01.12)
- アジ/メバ ショート便(2014.12.24)
- メバル便 3rd(2014.11.23)
- メバル便 2nd(2014.11.09)
コメント